fc2ブログ

【コミック】「はたらく細胞」最新刊は最終巻だった。 

医療者おすすめのコミック「はたらく細胞」の最新刊第6巻が出ました。
コミックは何巻まで買ったかわからなくなるので、買ったらブログに書くことにしているのですが、これが最終巻だということに今、気づき、ちょっとショックを受けています。

主人公の白血球、赤血球の働きのみならず、体内の小さな細胞たちの役割、働きが良く分かるコミックでした。

第6巻では、iPS細胞のことや、乾癬という病気が取り上げれていて、なぜこの細胞たちの住んでいる体がよくけがをするのかが分かったりもします。
最終話では、新型コロナウイルス感染の時に体内で何が起こっているか、忽那賢志先生の監修のもとに描かれています。サイトカインストームのことまで描いてあるのには驚きました。

これで終わっちゃうのが寂しいけど、赤血球の寿命が約120日であることを考えると、仕方ないかな、と思うことにします。



↓ブログランキング参加中。よかったらご協力をお願いします。 
にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ
にほんブログ村 

三国志を知っている人も知らない人も楽しめる「パリピ孔明」 

もし諸葛亮孔明が、現代日本に生まれ変わったら、どう行動するだろう?

ハロウィンの渋谷に突然、転生した孔明は、その音や光に、はじめは地獄に来たかと思います。
そこで出会った美しい歌声の持ち主、月見英子を売り込むために、孔明の頭脳が活躍するのです。

ギャグのような場面もあれば、しんみりするところもあり、三国志ネタも楽しめる、という一粒で何度も美味しい!
kindleの1巻目無料、につられて、結局4巻まで次々購入してしまいました。

三国志好きな方にも、三国志をよく知らない、という方にも楽しめる作品です。



でもやっぱり三国志を知っていた方がより面白く読めるので、ご興味ある方はこちらをどうぞ。
漫画でわかりやすく書いてあり短時間で三国志の概要を知ることができます
欄外に注釈があり、どの本に基づいたエピソードなのか、史実なのかがわかります。



↓ブログランキング参加中。よかったらご協力をお願いします。 
にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ
にほんブログ村 

more

【コミック】「葬送のフリーレン」 

話題になっていたので、「葬送のフリーレン」を読んでみました。

勇者たちが、魔王を倒した後の後日談、という説明だけで、詳しくは読まずにAmazonを見たら全2巻(12月13日の時点で)とあり、2冊だったらいいか、と購入。
読んでみたら、まだまだ終わりそうにもなく、すぐに3巻も発売となり、こちらも即購入することに。

魔王を倒した勇者たち一行の戦士と僧の二人は冒頭で年老いて亡くなってしまいますが、残された魔法使いのエルフは、なぜ人間のことを知ろうとしなかったのだろう、とまた新しい旅に出かけます。

1000年以上生きるエルフと短命の人間。
この時間軸の違いが本書のテーマ。
「葬送」というのは、人間を見送るのと、魔族を倒す、の二つにかかっているのですね。

エルフの悲しみと、若い魔法使いや戦士を育てる楽しみ、そして繰り返される魔族との闘い。
新刊が待ち遠しいコミックがまた増えてしまいました。




↓ブログランキング参加中。よかったらご協力をお願いします。 
にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ
にほんブログ村 

【コミック】「大奥 18」 

よしながふみの「大奥」、最新刊の18巻が出ました。
18巻を読む前に、その前を読みなおそうと思い、幕末編に入った第13巻から読み始めたら、途中でやめられなくなり寝不足です。

幕末という小説や大河ドラマでもよく取り上げられ、さまざまな登場人物はよく知られている時代を、男女逆転大奥という設定の中で、見事に料理してくれました。
徳川将軍の家定、家茂、そして篤姫や和宮といった人物たちが、幕末という激動の時代の中で、日本という国の行く末を案じ、また愛する人の身を案ずる姿。

それぞれの登場人物の心の動きが伝わってきて、心が揺さぶられます。

最終巻の第19巻の発売は2021年冬、とあります。
発売されたら1巻からじっくり読みなおす時間をとって、最後を味わいつくそうと思います。




↓ブログランキング参加中。よかったらご協力をお願いします。 
にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ
にほんブログ村 

以下、追記↓

more

【コミック】「逃げるは恥だが役に立つ(10)(11)」 

ドラマの再放送を見て、「逃げるは恥だが役に立つ」の続編が出ていたことに気づき、購入。
1巻から読みなおして、ようやく11巻まで読み終えました。

妊娠して子育てを目前にしたみくりと平匡さんの二人がどういう生活を目指すのか。
産休育休を巡る話題。
男性が育休をとることについての様々な意見。

会社の中での女性に対する態度をめぐってのもやもや。
それを解消する目的で開かれる大沼田会。
いろんな人、いろんな意見、いろんな価値観があることを認め合うきっかけになります。
沼田さんみたいな人、どの職場にもほしいですね!

気になっていた百合ちゃんと風間さんのその後も、描かれています。



あらためてドラマの魅力にも気づかされました。
これは名作ですね。
俳優さんたちもいいし、原作にないシーンを作り出した脚本家さんもすごい。




↓ブログランキング参加中。よかったらご協力をお願いします。 
にほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ
にほんブログ村