kindleで光文社フェアやってます(1/4まで!)
お正月、本を読もうといろいろAmazonで探していたら、「光文社フェア」というのを見つけました。
↓こちらです。
『50%OFF』 光文社キャンペーン
欲しかった本が軒並み50%オフになっていて、つい色々買い込んでしまいました。
他にも面白そうな本がいろいろあって、迷ってしまいます。
たくさん買っても読み切れないから、この辺にしておこうかな。
1月4日までの期間限定のようですので、お買い求めの際はお早めに!
↓ブログランキング参加中。よかったらご協力をお願いします。
にほんブログ村
- [2018/01/03 22:43]
- iPhone、iPad、kindle |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
活字中毒者と飛行機の話
北海道に行く時、「Kindle Paperwhite」を持っていきました。
そもそもKindleを買った目的が、旅行のときに荷物を減らすためですから、持って行かないわけには行きません。
旅行や出張で出かける時には、移動中や宿で本を読むのが何よりの楽しみ、ということで、いつもは読むものが無くならないように、と余分に何冊も持って行ったり、読み終えてしまい別の本を買ったりして荷物が増えてしまうのです。
出かける前の晩は、Kindleにいろんな本をダウンロードし、いつもより軽い荷物を持って出かけました!
![]() | Kindle Paperwhite Amazon.co.jp 2012-11-19 売り上げランキング : 2 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
行きの飛行機は、ガイドブック本を見ていたのですが、さて帰りの飛行機に乗り、なんか読もうと、Kindleを開いたところ、客室乗務員さんが寄ってきて、「電子機器はご遠慮ください」というのです。Kindleは常時電波を出しているわけではないので飛行機の中でも大丈夫かと思っていましたが、ダメ、と言われては仕方ありません。
この時は他に読む本を持っておらず、「雑誌下さい」と頼んだら持ってきたのは、北海道のラーメンの雑誌!
もう帰るところだというのに・・・。
![]() | ラーメンウォーカームック ラーメンウォーカー北海道2013 61804‐09 (ウォーカームック 306) 著訳編者表示なし 角川マガジンズ(角川グループパブリッシング) 2012-10-16 売り上げランキング : 71031 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
椅子の背のポケットにある雑誌もすぐに読み終え、読むものがなくて活字中毒者の私は、苦しんだのでした(笑)
というわけで今回の旅の教訓は、Kindleを持っていても、紙の本も1冊くらいは持っていこう、でした。

さて、この時、Kindleに入れていった本は・・・
- [2013/08/17 19:46]
- iPhone、iPad、kindle |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
Kindle Paperwhite おすすめです。
kindle paperwhite、つい買ってしまいました。
ふだんは紙の本のほうが、手になじむし目にもやさしいと思っていましたが、旅行に出かけるときなど、何冊も本を持って歩くのは重い!というわけで、kindleを使ってみようと思ったのです。
実際に手にしてみると、軽くて、いい感じです。
内蔵ライトで暗いところでも読めるし、バッテリーの持ちが長いのも何よりです。
そのまま国語辞書や英和辞書をひけるというのも便利です。
本以外にも、PDFファイルを読むこともできます。
実際にkindle本をAmazonで購入して読んでみました。
ページの切り替わりのときにぱっと画面が変わるのも読み始めるとあまり気にならないです。
文字の大きさも自分で変えられるので、老眼が始まった目にあわせて大きめの文字にすることができました。なかなか便利です。しおりを挟まなくても前に読んだページが自動で開きますし、気になったところはマーカーでしるしを付けておくこともできます。
kindle本は、紙の本より少しだけ値段が安いのもうれしいです。
読んだ本の感想は今度書きますね。
↓kindle本はこちらから購入することができます。
Kindle本セールでは、お買い得になっているので、時々チェックしています。
↓ブログランキング参加中。よかったらご協力をお願いします。
にほんブログ村
- [2013/02/05 23:16]
- iPhone、iPad、kindle |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
iPhone始めました
先日、携帯電話が壊れてしまったので、iPhoneを入手しました。
もともとソフトバンクだったので、機種変更です。キャンペーン期間らしく、普通の携帯電話より機種代が安くてすみました。
現在地の地図を見たり、行きたいお店をネットで調べたり、電車の時間を調べたり、と出張の時もとっても役に立ちました。
こんなに便利なら、もっと早く変えればよかった、なんて思っています。
これまで手帳は、SONYのCLIE(TH55)という電子手帳をずっと使ってきたのですが、もうすぐ修理保証期間も終了してしまうのでどうしようかと思っていました。でも、CLIEで使っていた機能のほとんどがiPhoneでもできるようですし、CLIEのデータも予定表などは、グーグルカレンダー経由で移行できたので、とってもいい感じです。
今悩んでいるのは、GTDのためのTO DOリスト(やることリスト)をどのアプリを使おうか、ということ。
下記の本を買ってきたので、これから研究しようと思います。
よさそうなアプリは、たいてい有料なんだよね・・・
とりあえず基本的なところはこの本で。
![]() | 初めてなのにすぐ使えるiPhone4仕事術 (ソフトバンク文庫) プロジェクトMSTY ソフトバンククリエイティブ 2010-08-20 by G-Tools |
以下の2冊は、使いこなしている人がいろんな役に立つアプリや使い方を紹介していて、とっても参考になります。
![]() | iPhone情報整理術 ~あなたを情報’’強者’’に変える57の活用法!(デジタル仕事術シリーズ) 堀 正岳 佐々木 正悟 技術評論社 2009-10-21 by G-Tools |
![]() | 医師のためのモバイル仕事術―iPad/iPhoneを使い倒す! 讃岐 美智義 門川 俊明 学研メディカル秀潤社 2010-10-01 by G-Tools |
Rokoさん紹介の「できるポケット+ Evernote」は、Amazonに注文しましたが、まだ届いていません。早く来ないかな。
![]() | できるポケット+ Evernote コグレマサト いしたに まさき できるシリーズ編集部 インプレスジャパン 2010-03-05 by G-Tools |
↓いつもご協力ありがとうございます。

- [2010/11/13 16:19]
- iPhone、iPad、kindle |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | Home |