fc2ブログ

やっぱり半沢直樹は面白い 

テレビドラマで話題の「半沢直樹」の原作本、読んでみました。
やっぱり面白いですね!
3冊とも一気読みでした。

一番面白かったのは、三作目の「ロスジェネの逆襲」です。

「正しいことを正しいといえること。世の中の常識と組織の常識を一致させること。ただ、それだけのことだ。ひたむきで誠実に働いた者がきちんと評価される。そんな当たり前のことさえ、いまの組織はできていない。だからダメなんだ」

こんなセリフを、現実の会社で聞くことはできないでしょう。
だからこそ、この本がこれだけ売れているのかもしれません。

オレたちバブル入行組 (文春文庫)オレたちバブル入行組 (文春文庫)
池井戸 潤

文藝春秋 2007-12-06
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


オレたち花のバブル組 (文春文庫)オレたち花のバブル組 (文春文庫)
池井戸 潤

文藝春秋 2010-12-03
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ロスジェネの逆襲ロスジェネの逆襲
池井戸 潤

ダイヤモンド社 2012-06-29
売り上げランキング : 19

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


ブログランキング参加中。今日は何位かな?
にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
にほんブログ村


関連記事

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://peacemaker9.blog113.fc2.com/tb.php/1470-adc2aca0

『オレたちバブル入行組』

池井戸潤 『オレたちバブル入行組』(文春文庫)、読了。 無理な融資の結果、回収不能となった債権の責任をとらされた融資課長が 回収と復讐に奔走する一冊。 いつも池井戸作品を読んで感じることなのですが、 銀行の世界に生きる人々を、本当にうまく描写しているなぁと思います。 私の勤務先は、銀行ではないものの金融業なので、 銀行の人々とも深~いお付き合いがあります。 で、この...

  • [2013/09/19 21:37]
  • URL |
  • 観・読・聴・験 備忘録 |
  • TOP ▲

『オレたちバブル入行組』 池井戸潤

「池井戸潤」の痛快エンターテインメント作品『オレたちバブル入行組』を読みました。 [オレたちバブル入行組] 『銀行総務特命』、『架空通貨』、『アキラとあきら』、『仇敵』に続き「池井戸潤」作品です。 -----story------------- 話題沸騰のドラマ『半沢直樹』(「堺雅人」主演)原作! [半沢直樹] バブル期に大手銀行に入行し、今は大阪西支店融資課長の「半沢直樹」。 支店長...

  • [2017/11/10 20:04]
  • URL |
  • じゅうのblog |
  • TOP ▲