「職場で出会うユニーク・パーソン: 発達障害の人たちと働くために」
「職場で出会うユニーク・パーソン: 発達障害の人たちと働くために」を読みました。
精神科医であり、産業医として仕事をする著者らは、「発達障害」の人たちを職場の「困った人」ではなく、「ユニーク・パーソン」と捉え、どのようにしたら彼らが働きやすい環境になるかを探し出します。
元の職場では、能力が発揮できていたのに、異動したり、昇進して、本人も職場の周りの人たちも困った時、うまく行った対応法がいろいろ紹介されています。
病名ではなく、「孤高の匠くん」「魅惑のキューピッドちゃん」という表現で、彼らの特徴と対処法について述べていますのも興味深いです。
いろいろなケースの中には、受診をすすめられた部下ではなく、上司本人がユニーク・パーソンで、診察した医師もユニーク・パーソンだった、なんて例も。
ユニーク・パーソンが働きやすい職場は、普通の人々も働きやすい職場であること。多様な人たちが働きやすい職場や社会をこれから作っていこう、という前向きな締めくくりでした。
巻末には、「発達障害」についての説明や助けになる公的相談先も載っています。
![]() | 職場で出会うユニーク・パーソン: 発達障害の人たちと働くために 原 雄二郎 鄭 理香 誠信書房 2017-05-30 売り上げランキング : 64661 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
↓ブログランキング参加中。よかったらご協力をお願いします。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 「革命のファンファーレ」(西野亮廣) (2018/02/04)
- 「職場で出会うユニーク・パーソン: 発達障害の人たちと働くために」 (2017/07/15)
- 「あさが来た」が終わってしまう・・・ (2016/03/31)
- [2017/07/15 22:38]
- 読書(その他) |
- Trackbacks(0) |
- Comments(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://peacemaker9.blog113.fc2.com/tb.php/1629-5a03dfab
コメント
はじめまして!!
いつも日本ブログ村のリンクより拝見させていただいております!!
本のお話、かなり参考にさせていただいております。もしよろしければ、当サイトにもいらしてください。
今後ともよろしくおねがいいたします!!
更新楽しみにしております!!
THE POWER OF BUSINESSさんへ
THE POWER OF BUSINESSさん、
コメントありがとうございます。
ブログ、お邪魔しましたが、いろんな本や映画を紹介されていて、あちこち読ませてもらいました。
こちらのブログにもまた遊びに来てくださいね。お待ちしています。
ありがとうございます!
牛くんの母 様
コメントへのご返信ありがとうございます!!本当に当サイトへ来てくださり、読んでまでくださったとは感激です。ランキングTOPの牛くんの母さnを参考に今後も頑張ってまいります!本当にありがとうございました!また来させていただきます!
THE POWER OF BUSINESS