「ヴァン・ショーをあなたに」 近藤史恵
「ヴァン・ショーをあなたに」を読みました。
近藤史恵さんの本は初めてです。
<ビストロ・パ・マル>は、三舟シェフと志村さん、ソムリエの金子さん、そしてギャルソンのぼく、の4人のスタッフがいるフレンチレストラン。
謎の来歴の三舟シェフが、お店にやってくるお客さんが持ち込む謎をあざやかに解いてしまうミステリ。
おいしそうな料理や、お店の人々の優しさがこの本の魅力です。
不可思議な謎は人情の機微を知っている三舟シェフの名推理で解決し、すっきりした読後感。
ギャルソンの「ぼく」以外の人の視点の物語も入っていて、それもまた世界が広がる感じ。
このお店の人たちの物語をもっと読みたいと思わせる本でした。
![]() | ヴァン・ショーをあなたに (創元クライム・クラブ) 東京創元社 2008-06 by G-Tools |
実はこのシリーズの1作目「タルト・タタンの謎」が未読。
今度、読みます。
![]() | タルト・タタンの夢 (創元クライム・クラブ) 東京創元社 2007-10 by G-Tools |
↓いつもご協力ありがとうございます。

- 関連記事
-
- 「サクリファイス」近藤史恵 (2009/05/15)
- 「タルト・タタンの夢」近藤史恵 (2009/05/03)
- 「ヴァン・ショーをあなたに」 近藤史恵 (2009/01/26)
- [2009/01/26 22:12]
- 近藤史恵 |
- Trackbacks(11) |
- Comments(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://peacemaker9.blog113.fc2.com/tb.php/838-f141777a
【ヴァン・ショーをあなたに】 近藤史恵
フレンチレストラン「ビストロ・パ・マル」の三舟シェフは、変わり者だが確かな料理の腕を持ち、客たちが持ちこむ謎を鋭い観察眼で解き明か...
ヴァン・ショーをあなたに (創元クライム・クラブ)
書評リンク - ヴァン・ショーをあなたに (創元クライム・クラブ)
ヴァン・ショーをあなたに 〔近藤 史恵〕
ヴァン・ショーをあなたに (創元クライム・クラブ)近藤 史恵東京創元社 2008-06売り上げランキング : 9242おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools ≪内容≫ 下町のフレンチレストラン、ビストロ・パ・マルのスタッフは四人。 二人の料理人はシェフの三舟さん
『ヴァン・ショーをあなたに』 近藤史恵
ヴァン・ショーをあなたに (創元クライム・クラブ)posted with ama
ヴァン・ショーをあなたに
著者:近藤 史恵 出版社:東京創元社 感想文: 「タルトタタンの夢」の続編。 前半は前作と同じく高築くんによって語られる物語なのですが、後半は一作ごとに語り手が変わります。 前半は、おなじみパ・マルを舞台にした楽しい作品。 『錆びないスキレット』に登
「ヴァン・ショーをあなたに」 近藤 史絵
下町の小さなビストロ、「パ・マル」を舞台にした料理ミステリ「タルト・タタンの夢」に続く第2段「ヴァン・ショーをあなたに」。 今回は「パ・マル」のギャルソン、高築くんの視点を離れ、フランス修行の三舟シェフと出会った人々や、店のお客の視点から語られる謎を解...
ヴァン・ショーをあなたに 近藤史恵
ブックデザインは緒方修一。カバーイラスト・デザインは谷山彩子・本山木蓮。 初出「ミステリーズ!」+二編書き下ろしの連作短編集。 前作...
「ヴァン・ショーをあなたに」 近藤史恵
さほど疑問にも思わず読み終えたのですが、どうやらシリーズ第二弾だったらしいです。 ヴァン・ショーをあなたに (創元クライム・クラブ)(200...
『ヴァン・ショーをあなたに』 近藤史恵
『タルト・タタンの夢』続編。ビストロ「パ・マル」で出される料理を中心としたミステリーという趣向は変わりませんが、今回はシェフ三舟に関する短編が多いですね。来歴不明な彼を知る料理人が登場したり彼がフランスで武者修行(? でも三舟さんはそんな感じ)していた...
近藤史恵 ヴァン・ショーをあなたに
下町のフレンチレストラン、ビストロ・パ・マルのスタッフは四人。二人の料理人はシェフの三舟さんと志村さん、ソムリエの金子さん、そしてギャルソンの僕。気取らない料理で客の舌と心をつかむ変わり者のシェフは、客たちの持ち込む不可解な謎をあざやかに解く名探偵。近...
ヴァン・ショーをあなたに
「タルト・タタンの夢」の続編。舞台も登場人物もほぼ同じ。下町の商店街にある、三舟シェフをはじめとする4人の従業員が切り盛りするフレンチレストラン「ビストロ・パ・マル」を舞台に、お店の客が抱える悩みや問題を、三舟シェフが解き明かす。
コメント
牛くんの母さん☆こんばんは
三舟シェフが作る料理はどれも美味しそうで、お腹が空いちゃって~!
「タルト・タタンの謎」ももちろんだけど、「サクリファイス」が一番のお薦めでーす!
Rokoさん、こんばんは~。
この本の中にもありましたが、子育て世代はなかなかフランス料理店には行けないもので、私もご無沙汰しています。三舟シェフの料理、味わってみたいです。
「サクリファイス」がおすすめなんですね! メモしておきますφ(.. )
おじゃましています
いつもおじゃまさせていただいています
読みたい本ばかり!
困ってしまいます(笑
勝手に紹介させていただいています
ごめんなさいね
これからもよろしくお願いいたします
かよりんさん、こんばんは!
いつも読んでいただいてありがとうございます。
ブログで紹介してくださったとのこと、ありがとうございます!こちらからもTB送っておきますね。
では、今後ともどうぞよろしく。
面白くておいしい
こんばんわ。
この本を読んでから、ちょっと奮発して近所の小さなビストロに行きました。味は「パ・マル」には及びませんが、「パ・マル」を想像しながらおいしい食事をいただきました。
面白くて、おいしさも味わえる小説だと思います。このシリーズもっと読みたいですね。
日月さん、こんばんは。
近くのビストロですか・・・。いいですね♪
この本を読んで、私はヴァン・ショーが飲んでみたくなりました。お酒飲めないので、アルコールを飛ばしたバージョン希望です。どこで飲めるのかしら?
牛くんの母さんこんばんわー
「サクリファイス」の次は新潮文庫の
「Story Seller」もおすすめですよー!
短編アンソロジーなんですけど
サクリファイスの続編や
有川浩の書下ろし、加えて米澤穂信も
新刊の「儚き羊たちの祝祭」から一話だけ出してます。
特に有川さんのは泣けますよー!
機会があればぜひぜひ。
ヘタレオオカミさんへ
ヘタレオオカミさん、こんにちは。
「Story Seller」、有川浩に米澤穂信、と来たら買うしかないですね!
教えてくださってありがとうございます。絶対読みます!