「田村はまだか」(朝倉かすみ)
札幌のススキノの小さなバー「チャオ!」。
小学校の同窓会から流れた5人が田村を待つ。
田村は飛行機が遅れて同窓会に間に合わなかったようである。
「田村はまだか」
何度も繰り返されるセリフ。
5人の男女と、田村の小学校時代と、28年後の今。
それぞれにいろんな人生がある。
マスターも離婚経験があり、わけありの人。
客の言葉をノートに書き留める。
読みながら、5人の客そしてマスターと一緒に田村を待つ気持ちになる。
ラストに衝撃的な事実があきらかになるが、読後感はよい。
登場人物たちの今後の幸せを祈りたくなっていた。
![]() | 田村はまだか 光文社 2008-02-21 by G-Tools |
↓いつもご協力ありがとうございます。

- 関連記事
-
- 「あなたがここにいて欲しい」中村航 (2009/06/29)
- 「田村はまだか」(朝倉かすみ) (2009/06/25)
- 「おとうさんといっしょ」川端裕人 (2009/06/21)
- [2009/06/25 20:27]
- 読書(小説) |
- Trackbacks(6) |
- Comments(12)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメントの投稿
トラックバック
- この記事のトラックバックURL
- http://peacemaker9.blog113.fc2.com/tb.php/937-f1c0a1cc
【田村はまだか】 朝倉かすみ 著
タイトルにひかれた… まずは来訪記念のポチッ[:ひらめき:] [:next:] ブログランキング[:右斜め上:] 【あらすじ】 深夜のバー。小学校クラス会の三次会。四十歳になる男女五人が友を待つ。大雪で列車が遅れ、クラス会に間に合わなかった「田村」を待つ。待ち...
朝倉かすみ『田村はまだか』
私も「田村」を待っている?! 内容(「BOOK」データベースより) 深夜のバー。小学校クラス会の三次会。四十歳になる男女五人が友を待つ。大雪で列車が遅れ、クラス会に間に合わなかった「田村」を待つ。待ちながら各人の脳裏に浮かぶのは、過去に触れ合った印象深き人物...
朝倉かすみ 田村はまだか
深夜のバー。小学校クラス会の三次会。四十歳になる男女五人が友を待つ。大雪で列車が遅れ、クラス会に間に合わなかった「田村」を待つ。待ちながら各人の脳裏に浮かぶのは、過去に触れ合った印象深き人物たち。今の自分がこうなったのは、誰の影響なのだろう―。それにつ...
田村はまだか<朝倉かすみ>-(本:2009年読了)-
田村はまだかクチコミを見る # 出版社: 光文社 (2008/2/21) # ISBN-10: 4334925987 評価:80点 奇抜な題名がまず目に付く。 田村とはどのような人物なのか。誰が田村を待っているのか。どうして田村を待っているのか。 小学校の同窓で集まった40歳の男女5人...
田村はまだか
クラス会の話である。40才の大人たちの小学校のクラス会。場末のスナックでの3次会まで流れてきた男3人女2人。冒頭に流れてきた音楽は「夜空ノムコウ」。「あのころの未来に、ぼくらは立っているのかなぁ」。物語を読む前に泣けてきた。
「田村はまだか」「ぜんぜんたいへんじゃないです。」朝倉かすみ
今年の夏に読んだ2冊。
コメント
牛くんの母さん☆こんばんは
みんなから期待を持って待たれている田村という人がどんな人なのか、もの凄く気になっちゃいましたね。
それにしても、どんな人にも物語があるんですねぇ~!(*^^)v
なんだか不思議で面白そうな小説ですね。
図書館で探してみます。(^^;
・・でこの表紙のおじさんは誰?
ツボです
この題名ツボです
早速 図書館に
リクエストします!!
Rokoさんへ
Rokoさん、おはようございます。
みんなが待っている田村ですが、小学校時代のエピソードを想い出話ししているうちに、会ったことがないマスターも、すごく会いたくなっちゃうわけですね。もちろん読者も同じです。
詳しく書くと読む楽しみがなくなっちゃうので、この辺にしておきますね。
るるる☆さんへ
るるる☆さん、おはようございます。
表紙のおじさんは、マスターです。
左耳に副耳があって、これを触るのが癖なのです。あとは、読んでのお楽しみということで。
えぞももんがさんへ
えぞももんがさん、コメントありがとうございます。
私も、この題名がずっと気になっていて、読むことにしました。
「田村はまだか」、作中に何回も何回も登場するセリフです。
今日は高校が中学生向けのオープンスクールをやるので、土曜日なのに早起きして弁当作りでした。というわけで珍しく早朝のコメント返しなのでした。
はじめまして。
TBさせていただきました。
最近読み始めた作家さんですが、ちょっと気になるテイストです。
時折さん、はじめまして。
コメント&TBどうもありがとうございます。
私は、この作家さんの本は、これが初めてです。他にもおすすめの本ありますか?よかったら教えてください。
では、これからもよろしくお願いします。
おはようございます♪
待っている間の人々の描き方が素晴らしいと思いました。田村が一番の主人公なんですけども、他のみんなも主人公みたいな。40歳になってもみんなにこんなにも待ってもらえる田村っていいなぁ~って思いました。友達っていいですよね♪
板栗香さん、こんばんは~。
コメントありがとうございます。
田村本人は、最後に登場するだけなんで、主人公、といえるのかな?
章ごとにそれぞれの人物が主人公の短編小説・・・と思わせておいて、最後にびっくり、という本でしたね。
昔の友だちに、再会したくなりました。
こんにちは
こんにちは、YO-SHIといいます。
私は、牛くんの母さんのブログを見てこの本を読んだるるる☆さんのブログを見てこの本を読みました。
みんな色々あったようだけれど、小学校の友達と3次会なんて、うらやましくもありました。
TBありがとうございました。
YO-SHIさんへ
YO-SHIさん、こんばんは~。
コメントありがとうございます。
ブログつながりで、いろんな読書ができるのって素晴らしいですね。
実は私も、他の方のブログを見て、この本を読んだのでした。
これからもどうぞよろしく。